How-to_手順系

Notionの関数で英語word数をカウントする

Notionのデータベーステーブルでは、エクセルのように関数をいれて色々できる。これを使って、文字数やword数をカウントしたい。単純な文字数は、以下でカウントできる。※"TEXT"はカウントしたいプロパティ列名length(TEXT)これ...
How-to_手順系

rsync 大量のファイルをコピーしたい(Mac)

大量のファイルが入ったフォルダを別の場所へコピーしたいとき、普通にFinderからドラッグアンドドロップでコピーしようとすると、「コピーの準備中」が表示され延々と時間がかかることがあります。rsyncコマンドを使用してディレクトリを同期する...
How-to_手順系

写真データの日付と位置情報をあとから編集したい

写真データにあとから位置情報を追加したり、撮影時間を変更したいときがあります。フィルム写真を現像してデータ化したLINEで送ってもらった写真データの日時と実際に撮影した時間が違っていた使ったカメラの内蔵時計がずれていたなどなど。日付と位置情...
How-to_手順系

フォルダ内のファイルの拡張子一覧を出力

フォルダ内のファイルの拡張子一覧を出力$ find . -type f | awk -F. '{if (NF>1) {print $NF}}'この方法では、find コマンドを使用して再帰的にフォルダ内のすべてのファイルを検索awk コマン...
コマンド一覧系

ffmpegのコマンド一覧

よく使うコマンド一覧コマンド例説明$ ffmpeg -versionバージョンを表示$ ffmpeg -i input.mp4 output.avi動画の変換$ ffmpeg -i input.mp4 -vn output.mp3音声の抽出...
How-to_手順系

フォルダ内のファイルのサイズ一覧を出力する(Mac)

フォルダの中にあるファイルのサイズを出力する手順です。今回はMacでの方法なので、コマンドラインツールとして、Terminalを使い、ディレクトリのファイル一覧を出力するlsコマンドを使って行っていきます。lsコマンドを使用してファイルのサ...
初心者向け記事

Web超入門

今回はこんな人のための初心者向けの記事です。Webサイトを作ってみたいけど、そもそも何が何だかわからないプログラミングの経験はあるけどWebは全くわからない今回のポイントWeb制作はざっくり2つに分けられる:“フロントエンド”と“バックエン...
How-to_手順系

SSH接続手順

MacとリモートサーバーとのRSAキーを使ったSSH接続設定手順今回の環境サーバー側 OS: Ubuntu、クライアント側OS: MacOSX今回の手順ssh-keygen コマンドを実行して、ローカル環境にRSAキーペアを生成。作成した公...
コマンド一覧系

Docker コマンド一覧

コンテナコンテナを起動(例:ubuntuイメージで起動)$ docker run ubuntuオプション$ docker run -d -P --name nnnn ubuntu-d:ターミナルのデタッチ-p 8080:80:ポートを指定-...
How-to_手順系

コマンドラインからサーバーにSSHで接続する

以下は、MacとリモートのLinuxサーバーとのRSAキーを使ったSSH接続設定手順です。Macでターミナルを開きます。ssh-keygenコマンドを実行して、RSAキーペアを生成します。キーペアを生成する場所を聞かれるので、Enterキー...