Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the wpforms-lite domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/yuki/argontown/wordpress/wp-includes/functions.php on line 6114

Notice: 関数 _load_textdomain_just_in_time が誤って呼び出されました。cocoon ドメインの翻訳の読み込みが早すぎました。これは通常、プラグインまたはテーマの一部のコードが早すぎるタイミングで実行されていることを示しています。翻訳は init アクション以降で読み込む必要があります。 詳しくは WordPress のデバッグをご覧ください。 (このメッセージはバージョン 6.7.0 で追加されました) in /home/yuki/argontown/wordpress/wp-includes/functions.php on line 6114
よく使うLinuxコマンド一覧 - Argon Town Blog

よく使うLinuxコマンド一覧

ファイル操作コマンド

  • ls: ファイルやディレクトリの一覧を表示する。
  • cd: カレントディレクトリを変更する。
  • mkdir: ディレクトリを作成する。
  • cp: ファイルをコピーする。
  • mv: ファイルを移動する。
  • rm: ファイルを削除する。

権限を操作するコマンド

  • ls -l:ファイルとフォルダの権限を確認する。
$ ls -l
total 4
drwxr-xr-x 2 user user 4096 Aug  9 14:23 dir1
-rw-r--r-- 1 user user    0 Aug  9 14:23 file1.txt
  • chmod:ファイルやフォルダの権限を変更する。

例えば、以下のようにchmodコマンドを使用して、file1.txtのパーミッションを変更することができます。

$ chmod 644 file1.txt
$ chmod 755 dir1

以下のコマンドを使用して、ディレクトリ内のすべてのファイルとサブディレクトリのパーミッションを再帰的に変更できます。

chmod -R <パーミッション> <ディレクトリ>

プロセス管理コマンド

  • ps: プロセスの一覧を表示する。
  • kill: プロセスを終了する。
  • top: 実行中のプロセスのCPU使用率やメモリ使用量を表示する。

ネットワークコマンド

  • ping: ネットワーク接続の確認を行う。
  • ifconfig: ネットワークインタフェースの設定を表示する。
  • netstat: ネットワーク接続状況を表示する。

ユーザーアカウント管理コマンド

  • useradd: 新しいユーザーアカウントを作成する。
  • userdel: ユーザーアカウントを削除する。
  • passwd: ユーザーアカウントのパスワードを変更する。
  • id: ユーザーのUID(ユーザーID)やグループIDを表示する。
  • whoami: 現在ログインしているユーザー名を表示する。
  • w: 現在のシステムにログインしているユーザーの情報を表示する。
  • usermod: ユーザーアカウントの属性を変更する。管理者権限を与える場合は、usermod -aG sudo usernameを実行する。
  • 管理者権限を与える場合は、usermod -aG sudo usernameを実行してください。

グループ管理コマンド

  • groupadd: 新しいグループを作成する。
  • groupdel: グループを削除する。
  • groupmod: グループの属性を変更する。
  • groups: ユーザーが所属しているグループを表示する。

一覧を表示する

  • cat /etc/passwd : ユーザーの一覧を表示
  • cat /etc/group : グループの一覧を表示

SSHでアップロード・ダウンロードする

  • ファイルのダウンロード(ポート番号9999の場合)

scp -P 9999 username@remote:/path/to/remote/file /path/to/local/directory

  • フォルダのダウンロード(ポート番号9999の場合)

scp -P 9999 -r username@remote:/path/to/remote/directory /path/to/local/directory

  • 差分のみダウンロードする

rsync -avz --delete -e "ssh -p 22" user@remote:/path/to/remote/directory /path/to/local/directory

rsync -avz --delete --exclude '*.log' --exclude 'folder*' user@remote:/path/to/remote/directory /path/to/local/directory

オプション説明
-aアーカイブモード。ファイルのモード、タイムスタンプ、所有者、グループ、ACL、xattrなどの情報を保持し、再帰的に同期します。
-v冗長モード。同期の詳細を表示します。
-z圧縮転送。データを圧縮して転送し、転送速度を向上させます。
—delete同期先に存在しないファイルを削除します。
—exclude同期対象から除外するファイルやディレクトリを指定します。

つまり、-avzオプションは、ファイルのモード、タイムスタンプ、所有者、グループ、ACL、xattrなどの情報を保持し、再帰的に同期すると同時に、同期の詳細を表示して、データを圧縮して転送することで、転送速度を向上させるオプションです。

シンボリックリンクを貼る

  • ln -s /path/to/original /path/to/link
  • リンクを削除するときは、unlink を使うこと。rmを使うと元のファイルも消してしまう。